今回のAppleの発表会イベントでもっともインパクトが大きかったのは、、
ブランドとコラボしてカッコ良くなったApple Watchではなく
「唯一変わったのはそのすべて」な新しいiPhone6s/6splusでもなく
未来のTVみたいなApple TVでもありません
そして大画面のiPad Proでもない
それは小さくも壮大な革命「Apple Pencil」でした。
iPad Proがないと使えないんですけど、
でも大画面でProの名を冠したiPad Proもそれだけではそんなに魅力は感じられなくて、それがApple Pencilの登場で一気に「Apple Pencil」と「iPad Pro」欲しーってなりました。
僕みたいに感じた人って多いんじゃないのかなって思います。
特に絵を描いたりするのが好きな人やデザイン関係のお仕事をしている人にとっては魅力的だったと思います。
ペンタブでさえ買うことをためらってる僕にとっては高くて買えませんが、、
Apple Pencilだけで1万を超えます。
Apple Pencilの魅力について簡単に説明すると、
- タイムラグもわからないほど反応が良い
- ペンの傾きで濃淡を作れる
- 筆圧で太さが変わる
今までのペンは描いた線があとから現れてくる感じでしたがそれがなくなります。
さらにペンの角度(傾き)や筆圧も感知します。傾きは濃淡を、筆圧は太さを操ることができ、アナログのペンよりも優秀そうです。
この魅力は文章よりも動画で!まだ動画を見ていない人はまずAppleの公式サイトのムービーを見ましょう
iPad Pro - Apple Pencil - Apple公式サイト
ムービーを見て感動してしまいました。
これは本格的な絵描きにも使えそうですね。
今まではデジタル環境で絵を描く際にほぼ一択だったペンタブに新しいライバルの登場です。
というかペンタブよりもかなり良さそうな気もします。
画面に直接描けるので、位置関係もわかりやすくアナログに近い感じ
そして濃淡や太さも自由に変えられて、もちろんデジタルの良さも持ち合わせる
ペンタブよりもアナログよりも魅力的で抜きん出たポテンシャルを持っていそう
デジタルで絵や文字をかくのはツールも知識もいろいろと必要で誰にでも簡単ってわけではありませんでした。
Apple Pencilはアナログを使うように直感的に使えそうで特に使い方を勉強する必要もなさそうですよね。
価格さえどうにかなれば、ツールとしてはとても完成度が高くて絵を描く以外にも資料にメモ書きなど、いろんな場面で活躍します。
何年か後に値段が下がってくるとすごく普及しそう
Apple Pencilは革命!すごいです!
ただペンタブと比較して1点気になることがあるので書いておきます。
ちなみにペンタブも買えてないので妄想上の比較になります。
姿勢はどうなる?
ペンタブって画面を見ながら手元にあるペンタブを使って描いていくので姿勢的には良さそうなんですよね。紙にかくときには机だと下を見てかくことになり姿勢も悪くなりがち
そしてそれはiPadProにも言えて、画面と入力機器が一体になっているからこそ直感的な操作が出来るけど、その代わり画面との距離が近くなったり姿勢も悪くなったりするデメリットもありそうです。
絵を描くときにスタンドを使うのと同じようにiPadProもスタンドなどを使えば解決しそうではあります。
まとめ
姿勢はラクだけど、目に負担がかかるし使うには知識が必要なペンタブ
姿勢が難点だし、修正や加工なども大変だけど、目に優しく圧倒的に直感的で味わいもあるアナログ
姿勢と目への負担が掛かるけど直感的でアナログとデジタルのいいとこ取りしたようなApple Pencil
個人的にはこんな印象です。
とにかく今回のApple Pencilの登場で、絵を描くツールの位置関係は大きく変わるのかなと思います。
Apple Pencilもペンタブもアナログ(コピックとか)も使ってみたいなぁ、、