iichi 編です。
ハンドメイドで作られたいい品を紹介します。
通販でのお買い物は、Amazonや楽天だけという人は多いと思います。
個人ショップやハンドメイドマーケットには、こだわりを持って良いモノを作ったり、セレクトし販売している方がたくさんいます。
こういったショップを利用しないのはもったいないと思います。
個人ショップやハンドメイドマーケットの大手サービスは安全な取引が行えるシステムにもなってきています。
これからはこだわりの良い品がたくさん見つかる個人ショップやハンドメイドマーケットも利用していきましょう!
紹介する商品のサービス元
個人ショップは、ネットショップ運営サービス大手2社
ハンドメイドマーケットは、大手の3社
以上のサービスを利用して販売されている商品を紹介します。
どれも有名なサービスで安全な取引ができると思います。
今回はハンドメイドマーケットの大手サービス「iichi」で販売されている素晴らしい商品を紹介していきます。
「こんな良いモノが販売されているんだったら、こういったサイトも利用してみようかな」
そんなふうに思っていただけたら良いなと思います。
幻想的なひょうたんランプのお店
こんな幻想的な空間にいる自分は何を思うんだろう?
それとも何も思わずにただただ、その光に癒されているのでしょうか?
ひょうたんを素材にして、光で宇宙や花などを表現するひょうたんランプを作られています。
神秘的な光の技に魅了されます。
本物の技を持った革職人のお店
こんな味わい深いバッグは、お出掛けをもっと楽しくしてくれそうです。
ラフな服装でも革のバッグを持つだけでオシャレな雰囲気にしてくれますよね。
味わい深いスマホケース
味わい深い腕時計
長く使えるシンプルさが魅力の革屋さん
こだわりのイタリアンレザーで作られたシンプルなカードケース
経年変化が楽しみな革で、使いやすさも魅力
高級感溢れる革と真っ白なファースナーとの組み合わせに斬新さを感じます。
個性的なリングたち
革の本場「イタリア」から学んだ伝統技法の革屋さん
縫い目のない美しさを感じさせます。
ワンランク上の上品さをもったカードケースです。
イタリアの革は発色もキレイ
このコインケース、とっても使いやすそうです。
火の器が魅力、陶芸作家のお店
陶器で出来たフライパン
調理してそのまま「うつわ」として利用でき使い勝手が良さそう
デザインもオシャレで気兼ねなくお皿として使えて良いですね。
グラタン皿も可愛いです。
木の良さを活かしたデザインの家具工房
シンプルで木の優しさ溢れるデザインの調理へら
料理が楽しくなりそうです。
ジュエリーボックスですが、そのほかいろいろな小物入れとして使えそうです。木の質感がとても良いですね。
鍛金という技術で作られる銅製品のお店
銅は熱の伝わりが良いので、機能的にも合理的な素材です。
弱火でも鍋全体に熱が伝わり、焦げをつくらず美味しい料理になります。
帆布で作られたバッグが魅力のお店です。
珍しいデザインのリュックです。
ツートンカラーが良い感じのトートバッグ
サイズ感もちょうど良く使いやすそう
女性にちょうど良いサイズのショルダーバッグ
ちょっとしたお出掛けに良いですね。
ステキな色使いのガラス工房
グラデーションがキレイなキャンドルホルダーです。
海に夕日が落ちたあとの空を表現したグラス
薄くてスッキリな長財布
リアルでびっくり!木彫りの作品たち
本物かと思いました。
素材を厳選し丁寧に作られたカバンたち
ほかにはない使いやすさをもった革財布です。
使ってみたい
味わい深さをもった帆布のリュックも良いです。
木と鉄のそのままの質感を愉しむ机とか
こんな机が欲しいです。
手縫いで作る革製品のお店
横長なカタチが使いやすさのポイント
大人な色合いのかっこいいトート
あおい財布だったらどっちが良いだろう?
宝石のような輝きとトラ模様をもつルガトーは存在感抜群です。
深みのあるマットな藍染め革は味わい深さたっぷり
どちらもそれぞれの良さがあって選びきれません。
おとなオシャレなバッグ、使いやすさも魅力です。
かっかわいい、、あとすっごいリアル
こんな贈り物、、ステキです。
りんごの木ってなぜか惹かれます
とにかくキレイ、、
惹きつけられる世界観
娘にはこんなおままごとセットで遊んで欲しい
魅力たっぷりのシステム手帳たち
手作りの良さあふれる品々を紹介させていただきました。
ほんとうに良いモノがたくさんあります。
みなさんもこういった手作りの商品を手にしてみてはいかがでしょうか?
日々の生活がもっと楽しくなると思います。
Creema編はこちら