いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。
そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。
どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。
ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。
今日は「ろ」について紹介します。
「ろ」
安定 パワフル 熱心 説得力 雄弁 責任感 信頼 尊敬 慕われる 視点が広い 興味を持つことが幅広い 人としての魅力 知識 おだやか 思いやり スケールが大きい 思い込みで行動してしまう 小さいことは気にしない
おおらかで説得力があり、大きな視点で物事を見渡している。
そんなイメージを持たせたいなら、名前に「ろ」を入れてネーミングすると良いかもしれません。
「ろ」が使われた言葉
ろん、ろうどく、ろうどう、ろか、ろく、ろっく、ろじ、ろんどん、ろうそく、ろぼっと など
参考サイト
参考にさせていただいたサイトと、そのサイトが「ろ」についてどんな説明をされているかを紹介させていただきます。
ラ行 ラ行の音を名前のトップにもつ人ば、音とリズムに強い性質で、音楽家、作曲家、歌手などの職業に向いています。口も達者で、相手への説得力も絶大ですが、ときに詐欺事件や失言問題を引き起こす人もいますから、その点に注意が必要です。
ロ 幼少のころから社会に出て働き、仕事熱心で責任感も強く、他人から信頼されて成功します。女性は、家庭運にも社会運にも恵まれています。出典 占い姓名判断・性格と運勢
安定的・温情・周囲から慕われ尊敬される「知識・責任」
名前の初めにくることはあまりないが、その場合、エキゾチックな印象を与える。名前の中では、「イチロー」などと安定感がある。
「パワフルに、可能性を広げていく人」
興味の対象が広く「話題が豊富」。
話に説得力がある人です。
人を惹き付けるパワフルな魅力を持ち、様々な可能性を膨らませていくチカラを持っています。
思い込みで行動することがあるので、要注意です。
【大きな特徴】
話題が豊富 可能性を広げる パワフル
【水蓮的 開運コラム】
「ろ」のことだまを持つ人は、持っているチカラが、エネルギッシュ。
興味の対象が広く、細かなことをあまり気にしません。
「ろ」のことだまを持つ人の開運のコツは、「繊細さも大切にする」ことです。
細かいことにも目を配ることが出来ると、さらにパワーアップ出来ます。
出典 『ことだま50音「名前」占い』ことだま五十音表 |新・姓名判断「水蓮流ことだま鑑定」水蓮オフィシャルブログPowered by Ameba
ネーミングの関連記事
いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHA
音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHA
これは僕しかやってないだろうと思うネーミング法 - SIRUHA