いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。
そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。
どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。
ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。
今日は「る」について紹介します。
「る」
押しに押す 頑固 おとなしい 従順 控えめ 活動的 愛情が深い 社交的 好奇心 家庭的 サービス精神 みんなで取り組む 気が変わりやすい おしゃべり おだやか 情報収集が上手 計画通りに行かなくても気にしない 人を巻き込んでいく
そんなイメージを持たせたいなら、名前に「る」を入れてネーミングすると良いかもしれません。
「る」が使われた言葉
るーる、るす、るんるん、るりいろ、るい、るねさんす、るそー、るびー、るいじ、るーと など
参考サイト
参考にさせていただいたサイトと、そのサイトが「る」についてどんな説明をされているかを紹介させていただきます。
ラ行 ラ行の音を名前のトップにもつ人ば、音とリズムに強い性質で、音楽家、作曲家、歌手などの職業に向いています。口も達者で、相手への説得力も絶大ですが、ときに詐欺事件や失言問題を引き起こす人もいますから、その点に注意が必要です。
ル 一に押し、二に押し三に押しと、押し一本やりで成功するタイプで、芸能界にはとくにツキがあります。出典 占い姓名判断・性格と運勢
家庭的・愛情深い・少し頑固な面がある「従順・平穏」
おとなしく、ひかえめな印象を与えるが、反面、能動的で多弁な感じを合わせもつ。
「人を巻き込むパワーを持った人」
社交的で、好奇心が強い活動家です。
知識や情報の収集が得意で、「サービス精神が旺盛」。
気分が変わりやすいところを持っています。
【大きな特徴】
社交的 好奇心旺盛 サービス精神旺盛
【水蓮的 開運コラム】
「る」のことだまを持つ人は、みんなで何かに取り組むことが好きで、計画したことが実現しなくてもさほど気にしないところがあります。
「る」のことだまを持つ人の開運のコツは「考えたことを書き出してみることです。
頭の中の考えを書き出してみることで、新しい発見をしたり、問題点があきらかになり実現に近づくことが出来ます。
出典 『ことだま50音「名前」占い』ことだま五十音表 |新・姓名判断「水蓮流ことだま鑑定」水蓮オフィシャルブログPowered by Ameba
ネーミングの関連記事
いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHA
音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHA
これは僕しかやってないだろうと思うネーミング法 - SIRUHA