いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。
そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。
どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。
ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。
今日は「ら」について紹介します。
「ら」
口が立つ 本心は口にしない 意志が強い パワフル 素直 明るい 元気 前向き 天真爛漫 楽天的 一貫した信念は持たない 挑戦的 困難に負けない 人の話を鵜呑みにする 辛い時も笑って乗り越える 人を笑顔にする
そんなイメージを持たせたいなら、名前に「ら」を入れてネーミングすると良いかもしれません。
「ら」が使われた言葉
らく、らん、らんどせる、らいおん、らいせ、らっきー、らんざつ、らしい、らくご、らっか など
参考サイト
参考にさせていただいたサイトと、そのサイトが「ら」についてどんな説明をされているかを紹介させていただきます。
ラ行 ラ行の音を名前のトップにもつ人ば、音とリズムに強い性質で、音楽家、作曲家、歌手などの職業に向いています。口も達者で、相手への説得力も絶大ですが、ときに詐欺事件や失言問題を引き起こす人もいますから、その点に注意が必要です。
ラ 口は達者でも、腹の中は容易に口に出さないので、外交官、ギャンブラーに最道です。ただ一貫した信念をもつことがなく、そのときどきで方針を変えるので、他人から警戒されることもあるでしょう。女性は、芸能人、タレントとして成功する素質をもっています。出典 占い姓名判断・性格と運勢
常に迷走・家庭的に災難が多い「財運・手腕」
楽天的でしかも意志が強く、何事にも挑戦的な印象を受ける。
「素直で明るく、前向きな人」
雰囲気で例えるならラテン系。
どんな困難にも負けない、パワフルなチカラを持っていて、悲しい時を、明るく笑って乗り越える「芯の強さ」を持った人です。
素直なので人の意見を鵜呑みにしてしまうところがあります。
【大きな特徴】
素直 明るい 前向き
【水蓮的 開運コラム】
「ら」のことだまを持つ人は、持ち前の明るさで、人を笑顔にするチカラを持った人です。
明るく元気で、天真爛漫。
「ら」のことだまを持つ人の開運のコツは、「表面的なことに惑わされないこと」です。
根が素直なので、人の言葉を鵜呑みにしてしまうところがありますが、相手の本心は別のところにあるかもしれません。
物事の本質を知ることで、世界が広がります。
出典 『ことだま50音「名前」占い』ことだま五十音表 |新・姓名判断「水蓮流ことだま鑑定」水蓮オフィシャルブログPowered by Ameba
ネーミングの関連記事
いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHA
音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHA
これは僕しかやってないだろうと思うネーミング法 - SIRUHA