いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。
そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。
どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。
ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。
今日は「ま」について紹介します。
「ま」
直観力 心をつかむのが上手 やさしさ 思いやり 愛情 明るい 知恵 計画的 頭の回転が速い 正義感が強い まっすぐ 正直者 顔に出やすい 向上心 よく学ぶ 美しさを大切にする 慕われる 協調 なんでもきちんとする 好き嫌いがはっきり いい加減なことが嫌い ほがらか 成功
思いやりの気持ちが強く、相手の心をつかむことができる。正義感が強い正直者。
そんなイメージを持たせたいなら、名前に「ま」を入れてネーミングすると良いかもしれません。
「ま」が使われた言葉
まんぞく、まつ、まもる、まける、まる、まう、まわる、まえ、まんげつ、まま 、まっすぐ など
参考サイト
参考にさせていただいたサイトと、そのサイトが「ま」についてどんな説明をされているかを紹介させていただきます。
マ行 しっとりとやさしく、情緒を心に秘めている人 これがマ行の音を名前のトップにもつ人の共通したところといえましょう。親切で思いやりのある性格は友だちを多く得て、そのあと押しによって第一線で活確するでしょう。ことに芸能界で目立つでしよう。
マ 人の心をつかむのが上手で、実力以上の成功を得ます。女性も、この長所を生かして社会的に活躍する人が多いでしょう。出典 占い姓名判断・性格と運勢
実利的・周囲から慕われ協調する「智謀・向上」
やさしさと思いやり、明るくほがらかな雰囲気をもっている。
「まっすぐ、まがれない、真正直な人」
まっすぐで、曲がったことが大嫌い。
「正義感」のとても強い人です。
頭の回転が速く、美的センスや、直観力に優れています。
自分自身がきちんとしているので、いい加減な人が許せないところがあります。
【大きな特徴】
頭の回転が速い 正義感が強い 学び好き
【水蓮的 開運コラム】
「ま」のことだまを持つ人は、好き・嫌いがはっきりしていて、思ったことが、顔や態度に出やすい人です。
「ま」のことだまを表すイメージは、正義のミカタです。
美しいものや、正しいこと、自分が信じているものを大切にします。
「ま」のことだまを持つ人の開運のコツは、「負けるが勝ち」の姿勢を身につけることです。
どんなに正しいと思えることであっても、相手も同じように感じているとは限りません。あえて白黒つけないことで、世界がより広がります。
出典 『ことだま50音「名前」占い』ことだま五十音表 |新・姓名判断「水蓮流ことだま鑑定」水蓮オフィシャルブログPowered by Ameba
ネーミングの関連記事
いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHA
音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHA
これは僕しかやってないだろうと思うネーミング法 - SIRUHA