いつか子供の名前を付ける時、会社名や商品名を決める時、そのほかにも、SNSなどのニックネームを考える時などネーミングセンスが必要な場面はたくさんあります。
そんなとき、五十音のイメージ、印象を知っておくだけでとても役に立ちます。
どんな音を使えばネーミングの対象となるモノのイメージを上手く表現できるかがわかります。
ネーミングをするときにとても役に立つ、五十音のそれぞれのイメージを紹介していきます。
今日は「い」について紹介します。
「い」
頭の回転が早い 芯が強い 勘が鋭い 純粋 孤立 やる気 元気 母性的 思慮深い 静か 愛情豊か 努力 地道に前進 温和 生命力 集中力 繊細 浮き沈み 全力
純粋で繊細な子供っぽさを持ちながら、頭の回転も早く、思いやりのある優しさにあふれている。
そんなイメージを持たせたいなら、名前に「い」を入れてネーミングすると良いかもしれません。
「い」が使われた言葉
いま、いう、いれる、いみ、いつ、いるか、など
参考サイト
参考にさせていただいたサイトと、そのサイトが「い」についてどんな説明をされているかを紹介させていただきます。
頭の回転が早く、勘が鋭いのでスペシヤリスト(専門家)になりますが、他人との関係がスムーズにいかず孤立するおそれがあります。サラリーマンより学者、芸術家、自由業にふさわしく、恋愛は一本気にのめりこむ傾向があるので、注意が必要です。
出典 占い姓名判断・性格と運勢
母性的・思慮深い・もの静かで愛情豊か「漸進・温和」
唇をすこし開いて発音する。突き進んでいくような集中力と、鋭さ、そして、繊細で意志が強い印象を与える。
また、こつこつと努力する、芯の強さをアピールする語感がある。
「やる気に溢れた元気のカタマリ」
興味を持ったことについて、全力であたり、活路を切り開いていきます。
生命力にあふれ、「周りを元気にするエネルギー」を与える人です。
素直に物事に感動できる純粋な心を持っていて、褒められることで、どんどん伸びます。
子供のように、気分の上下が激しいところがあります。
【大きな特徴】
やる気のカタマリ 純粋 褒められると伸びる
【水蓮的 開運コラム】
「い」のことだまを持つ人は、やる気を持って行動することが、とても大切な人です。
感情表現が、子供のようにピュアで、いくつになっても色々なコトや、モノに興味を持てる人です。
「い」のことだまを持つ人の開運のコツは、「モチベーションの維持」です。
どうしても、やる気が出ないときは無理にあせらず、周りの人や、場所、食べ物などから気を分けてもらい、充電することが大切です。
自分の中にエネルギーをためることで、また動き出すことができます。
出典 『ことだま50音「名前」占い』ことだま五十音表 |新・姓名判断「水蓮流ことだま鑑定」水蓮オフィシャルブログPowered by Ameba
ネーミングの関連記事
いろいろなネーミング法のなかで、五十音のイメージを使うことが一番大切だと思う理由 - SIRUHA
音について~絶対必要なネーミングのセンスを磨く~ - SIRUHA
これは僕しかやってないだろうと思うネーミング法 - SIRUHA