スマホやPCってほんとにいろいろな事ができます。
いろいろな事が出来るってメリットだけなのでしょうか?
一つのデメリットがあると思います。
「気が散る」
ということです。
ネットに繋がっていれば特にいろんな誘惑があります。
記事を書きたいのに、つい気になるニュースや動画、ゲーム、SNSなどをしてしまったりします。
ネットにはそんな誘惑が無限にころがっています。
誘惑に負けた先で新しい発見があるかもしれません。
でもネットの誘惑に負けだすとキリがないので、時間がいくらあっても足りなくなります。
ネットに繋がっていなくても、スケジュールが気になってみたり、ファイルを整理してみたり、つい違うことをしてしまうことは多いです。
文章作成という、一つの機能しか持たないワープロがいいなぁと思ってきたりもします。
気が散るということも時には良い発見につながりますが、時間の無駄遣いにもなります。
良い発見がありそうなら誘惑に負けてみる
ただの誘惑で、得るものがなさそうなら誘惑に勝つ
- 新しい発見への嗅覚のするどさ
- 不要な誘惑に負けない心の強さ
誘惑の多いデジタルツールを効率的に使うためにはこの2つを身につけたいです。
MacBook or iPad+キーボード どちらの選択がベストか? - SIRUHA
この記事でブログの記事を書くためにはMacBook と iPad+キーボードだとどっちが良いか?ということについて考え、参考になるコメントもいただきました。コメントありがとうございました。
あの後もいろいろ考えた結果、やりたいことが全部ひとつで完結するMacBookのほうが良いという結論になりました。
MacBookを買ってみようと思います。
実際に使ってみたら、ブログとMacBookの相性などについての記事も書いていきたいと思います。