今日ニュースで、「緑茶は死亡リスクを減らす」ということを言われていました。
しかも、飲めば飲むほど効果が大きいようです。
ひとつ注意点として、カテキンは鉄分の吸収を妨げてしまいます。
鉄分の吸収を邪魔しないよう、食事中と食後の緑茶は控えましょう。
食事中と食後は水を飲み、それ以外で緑茶を飲むと良いかも
緑茶を飲むときに便利なのが、おーいお茶の粉末タイプです。
お湯や水に、スティック一本を入れるだけなので急須いらずでとっても手軽です。

伊藤園 おーいお茶 抹茶入りさらさら緑茶 スティック 100本
- 出版社/メーカー: 伊藤園
- 発売日: 2006/11/22
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
コーヒーも死亡リスクが下がる結果が出たそうですが、こちらは3~4杯が最も死亡リスクが下がるという結果でした。
以前、コーヒーを飲むと死亡率が高くなる(特に若い人)という今回とは逆の話もありました。
その研究では、コーヒーを飲む量が多過ぎたのかもしれません。
今回の研究でも3~4杯が一番効果が高く、5杯以上では死亡リスクの低下が少なかったようです。
コーヒーは胃にとっては負担となってしまうので、適量を意識して飲むことが大切かなと思います。
コーヒーだと歯の黄ばみも気になるので僕は緑茶を飲もうと思います。