もうスマホが当たり前になってきました。
スマホになって便利になった気がします。
でも暇があったらスマホをつつくようになってしまいました。
世の中にテレビが出てきて50年、
パソコン、ガラケー、そしてスマホ
ガラケーあたりから、平らで光る画面を見る時間が加速度的なスピードで長くなっています。
将来、人が距離感を掴めなくなるかも
その前に僕らはおじいちゃんおばあちゃんになった時に目が見えているのか?
と心配しています。
今もすでにスマホが「うつ」の原因になるという「スマホうつ」についての本が出ています。
スマホを使うときの姿勢や明るい画面などが自立神経に悪さをして「うつ」になってしまうということが書いてあったと思います。
そのほか、スマホを使うと楽しいけどストレスになってしまっていることもあると思います。
僕らはスマホをつつく為に生きているわけではないので
便利なスマホの便利なところだけを活用出来るよう、「スマホとの距離感」についても考えなきゃいけない気がします。
スマホになって便利になった気がします。
でも暇があったらスマホをつつくようになってしまいました。
世の中にテレビが出てきて50年、
パソコン、ガラケー、そしてスマホ
ガラケーあたりから、平らで光る画面を見る時間が加速度的なスピードで長くなっています。
将来、人が距離感を掴めなくなるかも
その前に僕らはおじいちゃんおばあちゃんになった時に目が見えているのか?
と心配しています。
今もすでにスマホが「うつ」の原因になるという「スマホうつ」についての本が出ています。
スマホを使うときの姿勢や明るい画面などが自立神経に悪さをして「うつ」になってしまうということが書いてあったと思います。
そのほか、スマホを使うと楽しいけどストレスになってしまっていることもあると思います。
僕らはスマホをつつく為に生きているわけではないので
便利なスマホの便利なところだけを活用出来るよう、「スマホとの距離感」についても考えなきゃいけない気がします。